NO IMAGE

“出版記念シンポジウム 復興の人間科学2022” 『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学』

開催日:2022年10 月9日(日)、10日(月・祝)主催:早稲田大学災害復興医療人類学研究所(WIMA)(科研費基盤研究(B):原発事故被災者の移住・帰還・避......

記事を読む

NO IMAGE

夏休みの支援活動2022

今年は、コロナ禍となって以来初めて行動制限のない夏休みとなりましたが、全国的に感染者数が急増したため、保養などで遠くに出かけることもためらわれ、計画を断念する人......

記事を読む

NO IMAGE

『ほっこりプロジェクト2022夏』実施報告 Part2

3年ぶりに実施した今回のほっこりプロジェクトに参加したお子さんから帰り際にお手紙をもらいました。初めて保養に参加したころはまだあどけない顔の保育園児さんでしたが......

記事を読む

NO IMAGE

家族保養『ほっこりプロジェクト2022夏』 実施報告 2022年7月22日〜7月28日

浄土真宗本願寺派北海道教区とみみすまが協働して、2013年の冬休みからスタートしたお寺滞在型の家族保養「ほっこりプロジェクト」が、このたび3年ぶりに再開されまし......

記事を読む

トリチウム測定のための、水試料サンプリングご協力のお願い

被災地いわき市にて素晴らしい活動を続けている「いわき放射能市民測定室たらちね」代表の鈴木薫さんより 「トリチウム測定のための、水試料サンプリングご協力のお願い......

記事を読む

NO IMAGE

活動総括集を発行しました

東日本大震災と原発事故から12年目の春を迎え、2011年3月に発足の「むすびば」からスタートした「みみすま」の11年間の支援活動総括集を発行しました。 Par......

記事を読む

NO IMAGE

みかみ理事長寄稿『保養のある日常へ』

NPO法人福島こども保養プロジェクト@練馬 の『にゅうす・れたー No.3(2022年3月19日発行)』にみかみ理事長が寄稿しました。この団体も「311受入全国......

記事を読む

NO IMAGE

「ローズラビットは福田地区を照らします」

みみすまが長い間支援を続けてきた福島県川俣町では町内5つの小学校で3月23日に卒業式が行われました。4月からは町内全ての小学校がひとつに統合されることになり、各......

記事を読む

NO IMAGE

〈3.11から12年目を迎えて〉

2011年に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故から満11年にあたり、被災地で活動する団体と全国で保養などの受け入れ活動を行......

記事を読む

「福島県川俣町立小学校北海道宿泊学習総括書」を発行しました。

2015年〜2019年に5カ年計画で行われた活動の記録を1冊にまとめ、関係するみなさまにお送りいたしました。このサイトにもデータ版を掲載いたします(*冊子の内容......

記事を読む

NO IMAGE

みみすま代表メールのアドレスが変更されました

HPのリニューアルに伴い、みみをすますプロジェクトの代表メールアドレス(事務局スタッフに届きます)も変更されました。 新しいアドレスは、 info@mim......

記事を読む

NO IMAGE

支援活動報告2021[ほようフレンズ北海道]part.2

公益社団法人シビックフォース様  を通じて、 今回はロクシタンジャポン株式会社様から「除菌用ハンドジェル」のご提供をいただきました。 みみすまは、今回も被災......

記事を読む

NO IMAGE

みみをすますプロジェクト―New公式サイトへようこそ

みみをすますプロジェクトは、公式サイトのサーバーを移転しました。現在ご覧のページが、新規サイトです。なお、旧サイト(http://mimisuma-sapporo.com/)は、11月で閉鎖となりますので、お気に入りに登録されている方は、新しいアドレスへの切り替えをお願いします。

記事を読む

NO IMAGE

支援活動報告2021 [ほようフレンズ北海道]

このたび公益社団法人シビックフォース様  を通じて、 五洋医療器株式会社様から東日本大震災の被災者にも「除菌用ハンドジェル」のご提供をいただきました。   ......

記事を読む

NO IMAGE

みかみ理事長が寄稿しました

10年目の3.11には、みみすまのように被災者を支援しているNPO団体からたくさんの発信がありましたが、同じ北海道を拠点にしている「NPO法人福島の子どもたちを......

記事を読む

NO IMAGE

川俣町からローズラビット寄贈へのお礼状がたくさん届く 2021年3月

みみすまは2月に起きた大きな地震のお見舞いと卒業や進級を迎える子どもたちへのお祝いの気持ちを込めて支援を続けてきた福島県川俣町の小・中学校7校にローズラビッ......

記事を読む

NO IMAGE

「311受入全国協議会」より3.11から10年のメッセージ

みみすまも加盟団体として運営を担っている「311受入全国協議会」より3.11から10年のメッセージをお伝えいたします。 長文ではありますがじっくりお読みい......

記事を読む

NO IMAGE

川俣町の小・中学校7校にローズラビットを寄贈 2021年 2月

2月13日に発生した福島沖を震源地とする大きな地震のお見舞いと、卒業や進級の春を迎える子どもたちの健康と飛躍を願いながら、みみすまが支援を続けてきた福島県川俣町......

記事を読む

NO IMAGE

夏休み支援活動報告 2020年度「第15回元気塾ユニオンハート」 特別企画『リフレッシュ保養・コロナに負けない元気塾』

2020年8月8日(土) ◆◇札幌駅北口 エルプラザ前集合・出発 いつもは夏休みの宿題などを持ちよって勉強会を行う元気塾ですが、第15回目となる今回......

記事を読む

NO IMAGE

2020年度みみすま夏休み支援事業のお知らせ

本来ならば明日から夏休みを迎えるはずでしたが、今年はコロナ禍の影響で学校も家庭も不安定な毎日ですね。 夏休みの支援事業も、残念ながら福島県などからの保養受入活......

記事を読む

NO IMAGE

冬休み支援活動報告  『 2019年度ユニオン・スキースクール 』2020年 1月10日(金)10:00~14:00

会場 : 藻岩山スキー場ファミリーゲレンデ 参加者:小学1年生~6年生11名(欠席1名)、先生7名 保護者9名、姉弟2名、スタッフ4名 = 合計33......

記事を読む

NO IMAGE

冬休み支援活動報告  『 第14回元気塾ユニオンハート冬休み教室 』2020年 1月9日(木)10:00~15:00

会場 : 札幌エルプラザ2F 環境研修室 参加者:小学1年生~中学3年生13名(欠席 / 高校生2名)、先生10名 保護者3名、札幌友の会5名、おき......

記事を読む

NO IMAGE

親子保養「2019ほっこりプロジェクト冬」 12月24日〜12月30日

見送り 12月29日(日)   北海道にやってきた親子の皆さんは5つの町のお寺でそれぞれ自由プランで過ごし、6日目の夕方苫小牧の真宗寺さんに集合しました。 ......

記事を読む

NO IMAGE

親子保養「2019ほっこりプロジェクト冬」 12月24日〜12月30日

出迎え 12月25日(水)   2013年の冬休みからスタートした親子保養「ほっこりプロジェクト」は今回で13回目となりました。北海道内各地のお寺に泊まって......

記事を読む

NO IMAGE

ジョン・レノン追悼コンサート2019 at Party Houseフィエスタ

12/8(日)、みみすまの顧問である小野有五さんが3年前からこの日に開かれている「ジョン・レノン追悼コンサート」にご招待くださいました。 小学生から大人ま......

記事を読む

NO IMAGE

◇募集のお知らせ②◇ ユニオン・スキースクール

 <日時> 2020年1月10日(金) 10:00 〜 14:00   <会場> 藻岩山スキー場ファミリーゲレンデ・・現地集合、現地......

記事を読む

NO IMAGE

◇募集のお知らせ①◇ 第14回元気塾ユニオンハート冬休み教室

<日時> 2020年1月9日(木) 午前の部 10:00〜12:00 午後の部 13:00〜15:00 <会場> 札幌エルプラザ2階......

記事を読む

NO IMAGE

応援カレンダーのお知らせ

「12人の絵本作家が描く応援カレンダープロジェクト」さんが、東日本大震災で被災した子どもたちの支援をしている団体への寄付をされています。 2020年版の寄......

記事を読む