———————————————————–
2018年6月1日(金)16:00 川俣町役場
町長室にて、佐藤町長さんや佐久間教育長さんたちに、今年度の「北海道宿泊学習」や夏休みのサッカー保養交流事業「キヨマッププロジェクト」の準備状況を説明させていただきました。
お二人からは川俣町の子どもたちのために、継続的な支援活動を続けている北海道の人達に対してとても感謝いただきました。
そして昨年度から受け入れ地域となった北海道栗山町の教育委員会との関係性も良好で、今年の11月には中学生と高校生の代表が栗山町に招待されることになったことへの感謝もいただきました。
———————————————————–
2018年6月1日(金)18:00 川俣南小学校
今年度の「第4回北海道宿泊学習」は6月26日(火)~29日(金)の日程で、川俣南小学校5年生19名と山木屋小学校6年生5名が参加します。
両校の保護者の方たちと引率される先生たちにお集まりいただいて事前説明会を行いました。
24名中23名の保護者が参加され、説明会はとても和やかな雰囲気でした。
保護者からも担任の先生からも、子どもたちが北海道行きをとても楽しみにして準備していると聞き、みみすまとしても、この移動教室を続けてこれて本当に良かったと感じました。
原発事故後、避難区域に指定された山木屋地区の小学校は、川俣南小学校の校舎を間借りする形で学校運営をしてきました。
元の山木屋地区に小・中合同校舎が新築され、今年度の4月から山木屋小学校は元の地域に戻り、新築の校舎で学校が再スタート。
しかし自宅が山木屋地区に戻った訳ではないので、子どもたちは毎日スクールバスに乗って山木屋小学校に通っているそうです。
2011年からいろいろご苦労の多かった山木屋小と受け入れていた川俣南小の2校が仲良くやって来る今年の移動教室は、5ヶ年計画の象徴的な年になると言えるでしょう。
日中お会いした廣野会長さんの願い、保護者の方たちの願い、先生たちの願い、そうした被災地の願いが、子どもたちの上に輝くような「北海道宿泊学習」に創りあげていけたらと思っています。